石鎚山は関西最高峰の山でもある

西日本最高峰石鎚山の山並み吉野川の源流を抱き、原生林が残る四国の一番深い場所、奥土佐を有する山間地域です。「四国のチベット」と呼ばれていて、気温が平地より5℃程度低く、南国土佐・高知県の避暑地です。

いの町本川地域の基本データ

人口:370人(令和6年4月現在)
交通:路線バスは1日数便あり
住宅:公営住宅、中間管理住宅、町の分譲地あり
学校:保育園1、小学校1、中学校1(スクールバスあり)
買物:地域内ではJAストア、移動販売、個人商店
銀行:農協・郵便局
医療:公立診療所あり。救急時はドクターヘリ搬送あり。

2

本川地域の観光地

西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの町道

UFOライン

西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの町道です。登山者によるUFOライン上で撮影された写真にUFOが写り、地元の新聞に取り上げられたことをきっかけに「UFOライン」と呼ばれるようになりました。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。11月下旬~4月上旬は冬季閉鎖となります。CMでも使われた絶景ドライブルートです。

UFOライン(町道瓶ヶ森線)
西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの町道

UFOライン

UFOライン(町道瓶ヶ森線)

西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの町道です。登山者によるUFOライン上で撮影された写真にUFOが写り、地元の新聞に取り上げられたことをきっかけに「UFOライン」と呼ばれるようになりました。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。11月下旬~4月上旬は冬季閉鎖となります。CMでも使われた絶景ドライブルートです。

 

冬の氷瀑は見事
高知県単独の山では最も高い手箱山(1806m)の登山口にある

大瀧の滝

高知県単独の山では最も高い手箱山(1806m)の登山口にある「大瀧の滝(おおたびのたき)」。海津見神社の裏手にあるこの滝の高さは12mほどで、滝壺の広さは、約15平方メートル、深さはどれほどあるのか判らないほどです。水は、滝壺で二つに分かれ、更に数メートル累々たる巨岩の間に落下しています。夏場は1本の大きな筋の流れる滝ですが、冬場になると滝全体が凍ります。高知は南国のイメージですが、高知県でも最も寒い場所ならではの圧倒的な氷瀑を見ることができます。また、この冬季にはライトアップされた幻想的な姿を見ることができます。

高知県単独の山では最も高い手箱山(1806m)の登山口にある

大瀧の滝

冬の氷瀑は見事

高知県単独の山では最も高い手箱山(1806m)の登山口にある「大瀧の滝(おおたびのたき)」。海津見神社の裏手にあるこの滝の高さは12mほどで、滝壺の広さは、約15平方メートル、深さはどれほどあるのか判らないほどです。水は、滝壺で二つに分かれ、更に数メートル累々たる巨岩の間に落下しています。夏場は1本の大きな筋の流れる滝ですが、冬場になると滝全体が凍ります。高知は南国のイメージですが、高知県でも最も寒い場所ならではの圧倒的な氷瀑を見ることができます。また、この冬季にはライトアップされた幻想的な姿を見ることができます。

 

3

本川地域の特産品

越裏門・寺川地域にある集落活動センター「氷室の里」で生産されている

原木舞茸やナメコなどのキノコ類

越裏門・寺川地域にある集落活動センター「氷室の里」で生産されているのが原木マイタケやナメコなどのキノコ類です。特に、原木マイタケは天然ものがとれる本川地域で天然ものと同じ環境で作られています。また、鮮度にこだわっており、収穫時期を見定めながら毎年一番良い状態の時に収穫し、県内のスーパーや飲食店、また全国に発送しています。

集落活動センター「氷室の里」

住所:〒781-2604 いの町越裏門340-8
電話:088-869-2771

収穫間近の原木マイタケ
越裏門・寺川地区にある集落活動センター「氷室の里」で生産

原木舞茸やナメコなどのキノコ類

収穫間近の原木マイタケ

越裏門・寺川地域にある集落活動センター「氷室の里」で生産されているのが原木マイタケやナメコなどのキノコ類です。特に、原木マイタケは天然ものがとれる本川地域で天然ものと同じ環境で作られています。また、鮮度にこだわっており、収穫時期を見定めながら毎年一番良い状態の時に収穫し、県内のスーパーや飲食店、また全国に発送しています。

集落活動センター「氷室の里」

住所:〒781-2604 いの町越裏門340-8
電話:088-869-2771

飼育されているキジ(雄)
本川手箱きじ生産企業組合で飼育・加工・販売されている

本川手箱きじ

本川手箱きじ生産企業組合で飼育・加工・販売されている「本川手箱きじ」。標高700mの四国の霊峰に連なる「手箱山」のふもとで年間4000羽程度飼育されています。そのお肉は寒暖差によって脂がしっかりとのり、一般的な鶏肉よりも歯応えがあり、味に深みがあります。キジ肉の販売をしている施設は全国でも10箇所程度しかなく、大変珍しいです。

本川手箱きじ生産企業組合

住所:〒781-2614 いの町葛原231-4
電話:088-869-2612
Web:https://tebako.co.jp/

本川手箱きじ生産企業組合で飼育・加工・販売されている

本川手箱きじ

飼育されているキジ(雄)

本川手箱きじ生産企業組合で飼育・加工・販売されている「本川手箱きじ」。標高700mの四国の霊峰に連なる「手箱山」のふもとで年間4000羽程度飼育されています。そのお肉は寒暖差によって脂がしっかりとのり、一般的な鶏肉よりも歯応えがあり、味に深みがあります。キジ肉の販売をしている施設は全国でも10箇所程度しかなく、大変珍しいです。

本川手箱きじ生産企業組合

住所:〒781-2614 いの町葛原231-4
電話:088-869-2612
Web:https://tebako.co.jp/

4

本川地域の文化

国指定重要無形民俗文化財

本川神楽

国の重要無形民俗文化財に指定されている「本川神楽」。その歴史は深く、室町時代より、家内安全、無病息災などの御祈祷の一つとして御神祭などで奉納されてきたと伝えられています。2024年に伝承500年を迎えました。県内では珍しい“夜神楽”で、「注連(しめ)の舞」「山王(やまおう)の舞」「般若の舞」「鬼神争い」「折敷(おしき)の舞」「八幡の舞」など、奉納神楽として17の演目があります。現在も、地域内の各神社の秋祭として夜神楽が行われていますが、その他にも、8月「吉野川源流本川まつり」、9月「高知城 秋のお城まつり」や「仁淀川 神楽と鮎と酒に酔う(隔年)」などの県内のイベント等でもその踊りを見ることができます。

山王(やまおう)の舞
国指定重要無形民俗文化財

本川神楽

山王(やまおう)の舞

国の重要無形民俗文化財に指定されている「本川神楽」。その歴史は深く、室町時代より、家内安全、無病息災などの御祈祷の一つとして御神祭などで奉納されてきたと伝えられています。2024年に伝承500年を迎えました。県内では珍しい“夜神楽”で、「注連(しめ)の舞」「山王(やまおう)の舞」「般若の舞」「鬼神争い」「折敷(おしき)の舞」「八幡の舞」など、奉納神楽として17の演目があります。現在も、地域内の各神社の秋祭として夜神楽が行われていますが、その他にも、8月「吉野川源流本川まつり」、9月「高知城 秋のお城まつり」や「仁淀川 神楽と鮎と酒に酔う(隔年)」などの県内のイベント等でもその踊りを見ることができます。

5

本川地域のお店

宿泊・温泉・レストラン施設を兼ね備えた道の駅「木の香」
宿泊・温泉施設やレストラン・直売所まで!

本川地域の様々なお店

本川地域には様々なお店があります。道の駅「木の香」の木の香温泉では、喧騒から離れたゆったりとした時間が流れており、満点の星を見ながらの露天風呂は格別です。また、土日祝日は道の駅「木の香」の前で「木の香市」が開かれており、アメゴの塩焼きや牛串、鶏串などを楽しむことができます。
ジビエレストラン「cafe &bistro ni;kizasu」では、イノシシやシカなどのジビエや自家菜園野菜、地域の名産品を使ったお料理を食べることができます。
「本川直販所」では、本川に住む地域の方々が作った商品が並びます。その中でも地域の特産品を使った「あけぼの弁当」は、登山者やツアー参加者に人気のお弁当です。(※土日祝のみの営業)

宿泊・温泉施設やレストラン・直売所まで!

本川地域の様々なお店

宿泊・温泉・レストラン施設を兼ね備えた道の駅「木の香」

本川地域には様々なお店があります。道の駅「木の香」の木の香温泉では、喧騒から離れたゆったりとした時間が流れており、満点の星を見ながらの露天風呂は格別です。また、土日祝日は道の駅「木の香」の前で「木の香市」が開かれており、アメゴの塩焼きや牛串、鶏串などを楽しむことができます。
ジビエレストラン「cafe &bistro ni;kizasu」では、イノシシやシカなどのジビエや自家菜園野菜、地域の名産品を使ったお料理を食べることができます。
「本川直販所」では、本川に住む地域の方々が作った商品が並びます。その中でも地域の特産品を使った「あけぼの弁当」は、登山者やツアー参加者に人気のお弁当です。(※土日祝のみの営業)

5

本川地域の暮らし

本川地域の移住で叶える

理想の田舎暮らしと優しい地域の人たち

四国の中央に位置しているので、四国4県のどの場所にも同様の時間で行くことができます。また、瀬戸大橋やしまなみ海道を通り、中国地方へのアクセスも良いです。
また、西日本最高峰石鎚山の山並み吉野川の源流があり、自然がとても豊かな場所です。
本川地域では、野菜づくり、山遊び、川遊び、釣り、養蜂、狩猟、DIY、などなど。理想の田舎暮らしが実現しやすい場所です。人口が少ない地域なので、都会の喧騒から離れたゆったりとした時間が流れます。地域住民のつながりが強く、子育て世代は地域で助け合いをしながら子育てをしています。移住者の定着率も他の地域と比べ高いです。

3年連続全国で「最も水質が良い河川の一つ」に選ばれた吉野川の源流
本川地域の移住で叶える

理想の田舎暮らしと優しい地域の人たち

3年連続全国で「最も水質が良い河川の一つ」に選ばれた吉野川の源流

四国の中央に位置しているので、四国4県のどの場所にも同様の時間で行くことができます。また、瀬戸大橋やしまなみ海道を通り、中国地方へのアクセスも良いです。
また、西日本最高峰石鎚山の山並み吉野川の源流があり、自然がとても豊かな場所です。
本川地域では、野菜づくり、山遊び、川遊び、釣り、養蜂、狩猟、DIY、などなど。理想の田舎暮らしが実現しやすい場所です。人口が少ない地域なので、都会の喧騒から離れたゆったりとした時間が流れます。地域住民のつながりが強く、子育て世代は地域で助け合いをしながら子育てをしています。移住者の定着率も他の地域と比べ高いです。

記事URLをコピーしました